ビズアップ8月勉強会 生徒さんを増やして、教室を大きくしていく・事業を広げて、収入を増やしていく

この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。

ビズアップ8月勉強会 生徒さんを増やして、教室を大きくしていく・事業を広げて、収入を増やしていく

こんにちは!ココエミの浅岡みほりです。

8月のビズアップラボ勉強会を、8月23日に開催しました。

会場へも皆さまにお越し頂き、賑やかで盛り上がりました。

Zoomからも、沢山の方々にご参加いただきました。本当に、ありがとうございます。

今回は、生徒さんを増やして、教室を大きくしていく・事業を広げて、収入を増やしていくことについて、井上幸子からお話しました。

音楽教室の勉強会

勉強会は、当日参加できない方にも録画を配信いたしますので、ビズアップラボ会員のかたは、朝昼晩寝る前、いつでもご覧いただけますよ。

まず3名のビズアップ会員さまから、実践報告をして頂きました。

神奈川県川崎市の音楽教室、AYA鍵盤ハーモニカ協会 日比野綾子さん

神奈川県川崎市の音楽教室、AYA鍵盤ハーモニカ協会 日比野綾子さんは、ビズアップラボの5期生です。

鍵盤ハーモニカ・ピアノ・エレクトーン教室を開きながら、指導者向けの講座も開催されています。

これまで作ってきた資料や楽譜を、自分の教本としてまとめて、それを今度は、他にも求めている先生方に向けて、講座と教材として作り上げられました。

自分のノウハウをまとめた教材や、講座を作りたいと考えている方もいるのではないでしょうか。

皆さんがどのようにして、形にして、実際に販売されているのか、とても参考になるお話ですよ。

所沢市のピアノ、リトミック教室 宮本理恵さん

所沢市のピアノ、リトミック教室 宮本理恵さんは、コロナウイルスの自粛期間中に、アメブロやホームページを始められました。

初めは、なんとなく記事をたくさん書いていて、お問い合わせがなかったそうですが、ビズアップに入り、教室の案内記事を書いて、これまでの記事もコツコツと修正していきました。

今は、ブログとホームページどちらも、検索で1ページ目に載るようになりました。

ホームページは、1ヶ月で約5000件のアクセスがあり、ビズアップに入って、自分で集客する力や、自信が付いたそうです。

東京都大田区の音楽教室、ベビーふれあい協会 井田麻衣子さん

東京都大田区の音楽教室、ベビーふれあい協会の井田麻衣子さんは、赤ちゃんのレッスンが大人気です。

現在は、全体で160名の生徒さんと、6名の講師を雇われています。

地域のお子さんの健診を頻繁に調べて、皆さんの健診が終わった頃の時間をねらって、チラシ配布をされているそうです。

可愛い絵を大きくプリントして、配布する時に置くという工夫も、お話してくれましたよ。

今は、大人気のベビーレッスンのノウハウがつまった教材を、頑張って作られています。

ピアノ、リトミック教室の公開コンサルも行ないました

千葉市のピアノ、リトミック教室 田中遥さん

千葉市のピアノ、リトミック教室 田中遥さんは、今年の4月から、千葉市でピアノ教室を開かれました。

秋から、リトミックも始めるために、チラシを3000部配布したけれど、なかなか集まらない、というご相談です。

地域にどの辺りにお子さんが多そうか、先生たち自身が一番分かっていることが多いですよね。

初めの頃は、チラシは、自分でねらって撒いていくのがおすすめです。

ポスティング業者に頼むと、1000部まいて1件のお問合せというのが、大体の目安です。

家や人を選んで、自分で渡したり配布した場合は、業者の10倍ぐらいの反響があることも多いです。

ポスティング業者に頼むなら、10万部程は配布した方が良いですね。

また、単発のレッスンは、継続していただくことが難しいです。

イベント形式で1回単位のレッスンをするのは、継続生徒さんが積み重なってこないので、参加人数がある程度いても、教室運営が安定しません。

入会の人数が減ったとしても、しっかり定期レッスンにして、1人ずつ丁寧に、お月謝の継続生徒さんを集めていくことが大切です。

チラシの添削や、レッスンの曜日、お問い合わせ先などについても、アドバイスさせていただきました。

勉強会のテーマは、生徒さんを増やして教室を大きくすること、事業を広げて収入を増やしていくことについて

井上幸子が自分の教室を持ったときの経験を、お話させていただきました。

勤め人講師からスタート

1993年、学校の先輩の紹介で、世田谷区のリトミック教室で講師としてレッスンを始めました。

はじめての体験レッスンは、1名も入会しなかったそうですが、楽しいレッスンアイデア、声掛けなどを勉強し、翌春には週4日、リトミック講師として仕事を増やしていきました。

その頃の収入は、リトミック講師の給与20万 + 飲食店アルバイト5万円、だったそうです。

自分の教室も持ちたい

勤め人講師をしながら自分の教室をスタート!

1994年4月、週4日は世田谷区のリトミック教室で働きながら、空いていた曜日で、自分のレッスンをスタートしました。

初めて募集したクラスは、1歳児クラス(1歳9か月~)、2歳児クラス、年少クラス。

1歳児クラスと2歳児クラス、合計10名が入会してくださり、はじめて自分の教室の生徒をもつことになりました。

教室のレッスン会場はどうやって探す?

0から生徒募集をスタートし、準備金も0。

生徒数はまだ少なく、会場費は多く払えないため、時間借りができる安い会場を探していきました。

営利目的で使用できる公共施設を探して、東京都内だけでなく、近隣県を含めて探したそうです。

家でレッスンが出来なかったので、結果的に、公共施設でグループレッスンに最適な場所を見つけることができたといいます。

教室を成長させていく

レッスン時間と科目を増やしはじめた

教室スタートから2年目、教室拡大のため、レッスン時間と科目を増やし始めました。

● 時間を増やす

・ 2歳児クラスの生徒さんが、年少に進級することになり、午後枠のリトミックをスタート。

午後枠も借りたが、リトミックは1クラスしか生徒さんがいない。(借りている時間が余る)

● 科目を増やす

・会場の空き時間で、 バレエを1クラス開講(江東区文化センターの空き時間)

・ ピアノを教え始める(自宅マンション)

● 雇用する

・ バレエの先生を雇用(知り合いの紹介)

・ リトミッククラスのアシスタント

生徒数が80名程度になった頃、アシスタントの先生に来てもらうことに。

新しい集客方法

こちらも教室スタートから2年目、チラシと合わせて、教室ホームページを作ってみたそうです。

Windows95の発売や、Yahoo!の登場など、時代の流れがネットに移ってきたことを感じて、ホームページを制作しました。

当時は、テキストとイラスト中心のシンプルな情報、少ない写真だったそうですが、教室情報とお問合せ先を、24時間公開できるようになったのは大きいですよね。

音楽教室の経営について、たくさんお伝えさせていただきました

その他にも、たくさんのお話をさせていただきました。

・初めての発表会

・勤め講師からの独立

・子育てとの両立

・初めてテナントを借りたときのこと

・ヴァイオリンやフルートなど、さらに科目を拡大

・テナントを持つための費用について

・講師や事務スタッフの求人について、など。

テナントを借りる判断、費用について

テナントを借りるときの判断基準

最後に、気になっている方が多い、テナントについても井上からお話したことを、お伝えさせていただきます。

テナントを借りる判断について、このようなことを目安にすると良いかと思います。

・生徒数は最低限50名程度から。

いま満席でお断りしているなど、更に増える見込みがあることも重要です。

・現在の生徒さんからの収入で、家賃とローン返済ができる。

・ピアノの生徒さんが増えてきている。

※器楽の教室(特にピアノ教室)は、圧倒的に安定しています。

テナントを持つための費用について 1教室目

井上が、1教室目のテナント(新築、フロアの3分の1)を借りた、1998年のときの例です。

・内装費 → 200万円(リフォームローンを利用)

・ピアノ → 100万円(グランドとアップライトの中古)(こちらもローン)

・礼金、敷金、保証金など → 約100万円(自己資金)

はじめて銀行に借り入れ申し込み → 税理士を通しても融資不可(融資に厳しい時代)

自己資金100万 + ローン300万円で、始めました。

・ 現在は色々なスタートアップ向け融資など、いろいろ仕組みがあるので、ご自分の自治体を調べてみましょう。

・ きちんと確定申告していれば、300万円程度なら借り入れしやすいです。

・ただ、 事業がうまくいかなくなってきてからの借り増しは、難しいので、事業計画、返済計画をしっかり考えてから、テナントを持つことがおすすめです。

テナントを持つための費用について 2教室目

・内装費 → 100万円程度で、最低限の工事のみを依頼(床、壁、仕切り、窓など)

床は、コンクリートの上に薄いシートだけを貼り、自分達でタイルカーペットを敷く。

・敷金、礼金など → 50万円程度

・ピアノ3台 → 50万円程度

今後買い替える予定で、本当に安いものを中古購入(アップライト2台、グランド1台で50万円程度)

なんとかぎりぎり、借入無しでスタート。

自分も教室を始めたい!まず何から始めたらいい?

今は、ネットの集客がメインです

まずは、ネットで地域の他の教室を調べると良いと思います。

教室が多いことを気にされる方もいますが、教室が多いということは、習い事をしている人口が多いので、決して不利なことではないです。

実際の教室がどれだけあるかよりも、ネットに強い教室、ネット上のライバルがどれくらいあるか、が大事です。

地域によっては、とても頑張っている教室があって、同じ地名で検索を上げるのは難しい場合もあります。

地名の書き方を工夫して、集客できることもあります。

ビズアップラボの会員ページでは、地域をどこにしたら良いか?何から始めたら良いか?など、あなたに合わせた具体的なご相談に、アドバイスさせていただけますよ。

教室ブログの作成や、パソコンの操作方法など、ビズアップラボのメンバーさんは、会費内で無料で受けていただけます

ビズアップラボは、いつもお互いに応援し合っているメンバーさんばかりです。

遠方から、Zoomで参加されている方も多いですし、メンバーさん全員に当日の動画を配信しているので、リアルタイムの参加が難しい方も安心してご覧いただけます。

会場参加の方はパソコンなどをお持ちいただければ、勉強会終了後、1時間程度のブログ、ホームページ、PC等の指導も行っています。

音楽教室の集客を学ぶ様子

ビズアップラボ、次回は2023年10月2日(月)から募集予定です!

ビズアップラボの内容については、こちらからご覧いただけます。

募集日や内容は、メルマガ読者さま優先でご案内いたします。

まず無料で学びたい方は、メルマガの情報でも学んでいただけます。ぜひご登録ください!

 

おすすめの記事