事業計画を動きながら作っていく 動くことで進んでいく ビズアップラボ7月勉強会

B!

この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。

事業計画を動きながら作っていく 動くことで進んでいく ビズアップラボ7月勉強会

こんにちは!井上幸子です。

7月の勉強会は、40名様近い会員様から会場参加をお申し込みいただきましたので、はじめての外部会場での開催となりました。

事業は、やってみたいと思った時から、まず動き出すことが大切です。動いて試していく中で、事業計画の実現に必要なものが、見えてくることがあります。また、動き進めていく中で、あらたな需要や商品に気付くことがあります。

私が、指導者養成講座を2000人以上に販売したNPO法人設立のきっかけは、教材を社内でデータ化してまとめ、ホームページで販売していく中で、講師養成講座の需要に気付いて確信したことです。

動くことでしか見えてこない、試してみないとわからない、計画をブログに書いていくことで反響をみる、そんな中で、何をしなければならないかわかり、実現できる計画が出来上がってきます。

いま出来ることを動いてみることで、事業は実現に近づいていきます。

2008年以降に私がスタートした新規事業について、やりたいと思ってからどのように進めできたか、ご紹介いたしました。

新規立ち上げ事業

保育園事業

保育園を作りたい

生徒が1000人集まる音楽教室を作りあげ、次はこれまでの子育て経験や教室運営を経験を活かして、教育のいっぱい詰まった保育園を作りたいと考えました。

どの様に進めていけばよいか全くわからず、そして情報もなかった私は、まず区役所に相談に行きました。

約15年前、保育園の設立運営に新規参入の可能性はほとんどありませんでしたが、何度か区役所に通う中で、お話を聞いていただける機会もあり、認可外保育所を運営して実績をつくれば、東京都認証保育所の公募に応募できる可能性あることを知りました。

認可外保育所を作る

2008年11月、まず、公的な補助金で運営しない、認可外保育所を作ることを決意しました。

以前からの保育園構想を、実現するためのプランに落としていきます。

どんな保育園をつくるのか。もちろん園児があつまらなければならないし、黒字運営を続けなければならない。園児が集まり、補助金がでない認可外保育所で、運営できる保育料をいただけるような保育園でなければならない。

高い保育料を頂くためには、ご父兄様から見て、魅力がたくさん詰まった内容でなければ選ばれない。そうでなければ、高い保育料を払ってまで、認可外保育所に入園しない。

子育ての経験や教室運営の経験から、次のプランが詰まった保育園を作ることを構想しました。

・リトミック、音楽、英語などレッスンがいっぱい。それも専門講師のレッスン。
・朝から夜までお預かりして、給食、お昼寝、おやつ、送迎バスあり。
・日常生活で英語ネイティブスタッフと英語で触れ合い、英会話を使えるようになる。
・毎日、違う専門科目 モンテッソーリ、ダンス、アートも講師を入れよう。
・給食はいい食材で提供しよう
・年間行事はいっぱい。遠足 農業体験 お泊り 運動会 コンサート 作品展など。
・保育園でありながら、プログラム、イベントは幼稚園に負けない。

 保育園開園に向けて、準備に動きながら実現できる計画になる

2008年末に、どのような保育園を作るかのプランを決定した後は、自分の保育園構想をブログに書き始めました。

当時のアートクラスの構想は、構想を、メモ書きにした程度ですが、発信を始めています。
http://www.youchien-hoikuen.com/article/13349219.html

2009年 不動産物件探しを始めました。保育園の要件をみたす物件になかなか巡り合えず、年末にやっと決定しました。不動産は縁なので、物件を持っていない場合は、見つかるまで時間がかかることもあります。

2010年 開園場所が決まってから、春から夏に物件の改装を行い、求人をスタートしました。

そして、7月からは開園に向けて、開園ブログを本格的にスタート!

開園後の保育園イベントを実現するために、開催場所を検討して連絡をとったり、長野に農業体験に行ってみたり、給食の食材会社と連絡をとってみたり、そのたびに記事を書きました。いまは、開園後に記事が更新されていますが、農業体験に実地に参加した記事も書いていました。
http://www.youchien-hoikuen.com/article/13349213.html

2010年8月 新潟県の農園
9月 長野の農業体験施設
10月 第一回入園説明会 第二回入園説明会 英語リトミック体験会
11月 モンテッソーリ勉強会
12月 クリスマス会

などが、古いブログ記事に残っていました。

この準備と一緒に、園の教育プログラムの為に、モンテッソーリの先生に習いに行ったり、送迎バスの準備、ネイティブスタッフおよび各専門講師の確保を進めています。

構想を書き出してからは、調べて実際に動いてみる、できることをやってみる、やってみることで、実現できる計画に仕上がってきました。

2011年4月開園、前月の震災の影響が大きい中でしたがスタート!

開園してからも、運営してみてわかること、これを積み重ねて、現在の園運営が出来上がってきました。

そして、2012年11月 東京都認証保育園、2019年4月 認可保育園を開園することができました。

NPO法人設立による指導者養成講座の販売

リトミックを自分の代わりに教える人を育てたい

教室が大きくなり、自分の代わりに教えてくれる人を養成したいと考えて、当時ビジネスを学んでいた先生に相談したところ、まず、これまでの教材や指導案を、まとめることをすすめられました。

2007年 教材のまとめと制作開始を開始して、約1年の期間で教材をまとめることができました。

いい教材ができたので、販売できると考えた

 2008年 HPと販売サイトで、教材の販売をスタートしました。

いまは更新されていますが、教材販売の記事を書いていました。
http://dalcroze-rhythmic.com/article/13324998.html

教材を購入してくれた先生の依頼で、講習を行った当時の記事です。
http://dalcroze-rhythmic.com/article/13324726.html

2008年9月 協会立ち上げ後に更新していますが、講師派遣の記事を書いています。
http://dalcroze-rhythmic.com/article/13322956.html

そして、販売した教材を使っている、私のレッスンの見学コースを開始をスタートすると、お申し込みがありました。

この1年、教材販売から、いろいろ動き試してみる中で、教材と見学コースの需要があることがわかり、いずれは指導者養成をしたいと構想が出来てきました。

 ※ でも、この年から保育園設立の準備に入ったため、保育園準備を優先することにして、保育園開園後の2011年から再開します。

NPO法人設立 指導者養成講座開催

保育園を立ち上げて約半年、指導者養成の計画を再開することとしました。

2011年11月 協会設立に向けてアメブロを開始。自分の構想を書き始めます。

2012年6月 NPO法人設立申請を行い、秋に設立が認められます。

2012年6月 ブログの先生の、コンサルを受け始めます。

講座内容と商品に自信はありましたが、どうすればこの商品を求めている人に知ってもらえるのか、協会に人を集めるため、会員様を募集するためになにをすればよいのか、教えてもらいました。

・ブログタイトルを変更して、ブログ読者が集まり始めました。

・メルマガ読者300人を集めると講座開催ができると教わり、300人をめざしました。

・9月25日 NPOの立ち上げ、講座開催予告 メルマガ登録誘導の記事を発信します。
 https://ameblo.jp/ongakusensei/entry-11363515837.html

この記事には、多くのコメントを頂き、多数のメルマガ登録を頂きました。

・皆さまからの反響やお問い合わせに、お答えした記事です。
 https://ameblo.jp/ongakusensei/entry-11375048388.html

 ・10月23日 メルマガ読者様から、講座申し込みの優先案内をスタート!
https://ameblo.jp/ongakusensei/entry-11383973865.html

 ・11月1日 一般応募受付開始 残席2からスタート
https://ameblo.jp/ongakusensei/entry-11393807938.html

・11月2日 満席御礼の記事です。
https://ameblo.jp/ongakusensei/entry-11394540002.html

はじめての講座開催でしたが、定員15名の講座、2回開催の募集を、19名様、16名様で締め切り、初回から満席となりました。それ以降、常に満席を続けています。

公開コンサル

藤沢市リトミック・ピアノレッスン?自己表現ができるひとを目指した音楽生活 岩渕優香さん

岩渕優香さんは、リトミック、ピアノ教室を運営されています。

今回は、曲のアレンジや伴奏付けのお仕事について、ご相談いただきました。

伴奏付けやアレンジは、1曲あたりの単価は高くありませんが、自分で出来るようになりたい、もっといいアレンジ法を習いたい、必要としているピアノの先生や音楽家の需要が期待できます。

アレンジの講座開催と講座の動画撮影、講座のDVD販売について、お話しさせていただきました。

京都市左京区 英語deピアノ、英語リトミック 英語とピアノがドッキング?どちらも楽しく学んじゃおう! 藤井未散さん

ビズアップラボをスタートして半年、はじめて、Zoomでの、公開コンサルです。

京都で英語リトミックと英語でピアノを運営されている藤井未散さんと、Zoomでの中継で、ブロブ記事の添削を行いました。

会員掲示板の添削を続けてきて、アメブロの教室案内記事が、だいぶ仕上がってきています。

今回は、通常記事を題材にして添削と修正をしながら、読みやすい書き方と、教室案内記事へのリンクの流れをお伝えしました。そして、公開コンサルで添削修正した3記事は、そのままお使いいただくことになりました。

最近は記事の書き方にも慣れてきて、7月末には、英語リトミックの体験レッスンのお申し込みがあったと、嬉しいご報告を頂きました。

会員様からの活動報告

篠崎・瑞江 リトミック・ピアノ・エレクトーン nico音楽教室 竹村佳代子さん

竹村佳代子さんは、江戸川区で音楽教室を開校し、1年目から120名以上の生徒さんが集まる教室に成長させました。

今回は、7月7日にホールを借りて開催した、0歳からの七夕コンサート、大成功のご報告をしていただきました。

約1時間のイベントで、こども1300円、おとな1700円の有料コンサートに、約300名のいっぱいのお客様!すごい!大成功ですね。

練馬の社会保険労務士 橋本奈津子事務所 橋本奈津子さん

社会保険労務士の橋本奈津子さんは、返済不要の助成金について詳しい専門家です。

6月19日に、参加費3000円で、わかりやすい助成金セミナー、を開催して、20名様以上にご参加いただきました。

セミナー開催後、多くのお仕事のお申込みを頂いているとの、ご報告をしていただきました。

全国で、同時配信でご覧いただいた方も、ありがとうございました。

ビズアップラボでは、良い商品とサービスを作り、お客様にしっかりお伝えしていく、納得して購入してもらう、長く続くビジネスを目指しています。

そのための商品作りの考え方や、お客様にお伝えしていく方法を、一緒に学んでいきます。

メールマガジンでは、集客ブログの書き方、メルマガの書き方、SNSの利用方法などのお客様への告知方法から、一番大切なお客様が必要としている商品やサービス作りまでお伝えしていきます。

最新の記事はこちらから