危機をどう乗り越えるのか。事業を長く継続するために大切なこと。Zoomで勉強会とお茶会を開催しました。

この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。

危機をどう乗り越えるのか。事業を長く継続するために大切なこと。Zoomで勉強会とお茶会を開催しました。

 

こんにちは!井上幸子です。

コロナウィルス感染症流行のため、ビズアップ4月の勉強会は3月に引き続きZoomでオンライン開催です。

勉強会開催週の金曜日には録画をお届けいたしますが、Zoomのライブ参加には約60名の方にご参加いただきました。

 

Zoom勉強会

ピンチの時も、いまを一番大切にしながら必ず将来を見ておくこと

このようなピンチの時に、どの様に動いてなにを進めておいたのか、その結果はピンチの時だけでなく終息後にも出てきます。

まず、体の健康が一番、そして仕事の継続を考えていくことですが、その先の将来を見ておくことを忘れないようにしましょう。

今だけではなくこれからも、ビジネスのあり方や働き方など、人の生活が変わってくる可能性が大きくなりました。流行が終息しても、流行前の生活や世界が戻ってくるのではなく、この流行を経験した生活に変化してきます。新しい生活に対応した、必要とされるサービスや商品が求められるようになってきます。

自分のサービスや商品を見直しておくことは、いま乗り越えるためにも、流行後のビジネスの為にも必ず役立ちます。

大内孝夫先生のお話し

この危機をどう乗り越えるか。今回のコロナをどう考えるか

今回の勉強会は、名古屋芸術大学特別客員教授、著書に、「「音大卒」は武器になる」や、「人生100年時代“最強の習い事” そうだ! 音楽教室に行こう」で有名な大内孝夫先生をお招きして、にZoomを通してお話しをして頂きました。

大内先生は、銀行の支店長まで勤められた金融や経営のプロです。

大内孝夫先生

テーマは、この危機をどう乗り越えるか、です。

・この様な大きな世界情勢や社会生活の変化も大きな経済の波のひとつであり、人類の歴史の中で何年、何十年、百年に1回のペースで起こってきたことで珍しい特別な出来事ではないこと。

・いろいろなケースを想定したシナリオをたてて、過去の失敗や教訓を生かして乗り越えていくことが大切。

とお話が始まりました。

そして、このコロナウィルス感染症流行の状況でできる制度等をいろいろご紹介頂きながら、いま生き残ることの大切さをお話し頂きました。

その中には、4月末に補正予算が承認されて5月1日から申込み受付が始まった「持続化給付金」についても、具体例を挙げて、計算もしながら詳しくご説明もありました。

大内孝夫先生 持続化給付金

教室運営が大変な状況の中ですから、「前年度50%以上の売り上げ減少の月があること」の要件を満たす方も多いのではないでしょうか?

個人事業主も対象になりますので、個人のピアノ教室でお休みをされてる方、生徒さんの休会や退会が多くなった方で申請できる方は多いと思います。

前年度まで確定申告をしっかりしていれば申請の手続きは比較的簡単ですので、一度「持続化給付金」のサイトを確認することをお勧めします。

私も5月1日に、コロナ流行が始まってから講座開催を休止して売り上げが激減した、NPO法人日本こども教育センター、から「持続化給付金」の申請を行いました。申請結果がでるのは、これからです。

中小企業庁の「持続化給付金」のサイトはこちらから

人生で大切なもの

大内先生から、ビズアップメンバーへの質問です。

大土孝夫先生 2

・何を変えるか?

・何を残すか?

・何を捨てるか?

・何を新たに始めるか?

・何をやめるか?

なにを大切にしてきたかの質問です。

メンバーからの応えは様々でしたが、、、大内先生は「何を捨てるか?」を大事にしているとのことでした。

何かをなすとき、何かをはじめるときは、何かを捨てるのかが大切、とのお話です。

大内先生が銀行の優秀な同僚たちの中で働いていくとき、どの様な考えを持ち、何を捨てることによって目標を達成してきたのか、全てををやろうとしてはできないことがあるとの、ご自身の体験と実績も交えながらのお話でした。

そのお話をうかがい、私も、保育園を始めるときに、それまで大切に育ててきた教室のクラスを一時期、教室のスタッフに任せて新規事業に取り組んできたことを、お話しさせて頂きました。

メンバーの実践報告

ピアノアレンジ講座♪自己表現ができるひとを目指した音楽生活♪ 岩渕優香さん

岩渕優香さん

独立と共にビジネスを学ぼうと、2019年4月からビズアップ2期生として入会されました。勉強会の公開コンサルではアレンジ楽譜を売りたいとご相談頂きましたが、講座開催をお勧めしてアレンジ講座の開催を決めました。

そして、ピアノアレンジの動画講座を、5月17日から販売開始します。

ビズアップの動画で学びながらアメブロの書き方をきちんと学び、メルマガ登録への導線を作っていきました。また、フォローを1800名していきフォロワーは600名以上になりました。

講座販売に向け2019年8月から始めたメルマガの読者登録が、2020年3月末で200名達成!

メルマガ読者さんに楽譜を配布していくことで、読者数を伸ばしていくことができました。

現在、このコロナの状況となりましたが2月中から講座開催に不安を持ち始め、リアルの講座開催準備と動画講座の制作を同時進行。

そして、5月17日にピアノアレンジ動画講座受付開始と順調にきています。

オンラインリトミックレッスン 江戸川区瑞江・篠崎の音楽教室 ニコットミュージック 竹村佳代子さん

竹村佳代子さん

3月からテナントを借りて新教室をスタート!

3月8日のオープニングイベントには100名の予約が入っており、2月末からの体験レッスンにお申込みがたくさん入っていて、全員入会すると220名の生徒さんに拡大する予定でしたが、コロナの流行で難しい状況に。

現在は、リトミックも器楽科も、オンラインレッスンか休会を選べるようにしたところ、リトミックの100名以上の生徒さんは、料金を安くしてオンラインレッスンで半分継続。器楽は料金を変更せずに、半分がオンラインで継続しています。

また、リトミックの休会中の枠に全国から単発レッスンを応募受付をスタートして、1レッスン1100円で募集をしたところ、40名以上の方にお申込み頂いています。

そして、講師の先生方が、コロナでリアルレッスンが出来ない生徒さんが離れないように、ブログを書いてくれることになりました。

・ 1日に700アクセスになった。

・ 地域1位のブログを全国レベルにしよう。

・ 終息後は戻ってきてくれるように、講師も休会中の生徒さんと連絡をとっていこう。

と、講師の方と一緒に頑張っています。

本当にこの状況のなかで、講師と一緒にできることを頑張っていますので、必ず結果が出てくると思います。

個別コンサル

尾道市 福山市 0歳からのリトミック・知育・英語 おたまじゃくし♪ 津田菜保さん

津田菜保さん

会員制ビジネスで、安定したビジネスを作っていきたいとご相談を頂きました。

まずはじめに、会員制ビジネスは簡単ではないことをお話ししました。ドラマ見放題、絵本見放題、料理レシピ見放題、内容が充実していても安い会員サービスはたくさんあります。そして、それを有料化するには、たくさんのコンテンツが必要です。

そして、私自身、法人向け指導者リトミック講座の受け放題の会員制の仕組みをつくり、無料体験会なども実施て広告宣伝を打ったことがあります。

その結果は、法人や保育園から単発講座のお申込が増えたり、講師を派遣してほしいとのお問い合わせが増えたのですが、入会の結果を出すことはできませんでした。

まず初めに、子ども向けや教室の先生向けに、自分のアイデアやスキルで売っていけるものを見直してみること。

そして、先生向けの単発セミナーなどの開催が良いのではないか、その開催のためには広く先生向けに、しっかりしたホームページとメルマガを作り発信してくことをお話ししました。

今回の勉強会はここまで終了です。

スケジュールが合わずライブでご参会頂けない会員様にも、録画をお届けしますのでご安心くださいね。

Zoomオンラインお茶会

続いて、今回初めて、Zoomでオンラインお茶会を開催してみました。

オンラインお茶会

さっきまでの勉強会の様ですが、皆さんリラックスしてお話しが始まりました。

話題はZoomレッスンをしているメンバー同士の相談、Zoomの設定や機器の紹介など、仲間同士のお仕事相談会です。

メンバー同士久しぶりに顔を見て、情報共有出来てとても楽しい時間を過ごせました。

5月もZoom開催になりますが、コロナ流行が終息して、ぜひ皆さんと直接お会いできる日が待ち遠しいです。

ビズアップラボ会員応募受付は、現在のところ未定です。

応募受付は、メルマガ読者さま優先でご案内いたします。

まず無料で学ばれたい方は、メルマガから情報を発信していますので、ぜひご登録くださいね。

メールマガジンでは、集客ブログの書き方、メルマガの書き方、SNSの利用方法などのお客様への告知方法から、一番大切なお客様が必要としている商品やサービス作りまでお伝えしていきます。

無料メルマガ ビジネスを日本中に拡げる仕組み作り
お名前 *
メールアドレス *
おすすめの記事